壁紙をさがす
施工事例をみる
HOW TO ORDER
Q&A
SAMPLE
FAVORITE
ABOUT
CONCEPT
NEWS
SERIES
CONTACT US
HOW TO ORDER
Q&A
SAMPLE
FAVORITE
壁紙をさがす
施工事例をみる
SNS
SERIES
PATTERNS
空間デザイン目線でつくる新しくて使いやすいパターン
CREATORS
アーティスト、写真家などとつくる自由で豊かなデザイン
COLLABORATIONS
国内外のブランドや企業と目指す、新たな表現方法
COLORS / TEXTURES
PANTONE、DIC、日塗工の色番号から単色無地でつくる
MATERIAL
WALLPAPER
壁紙・ビニルクロス
INTERIOR SHEET
粘着剤付き塩ビシート
WALLPANEL
ウォールパネル
OTHER
CUSTOMIZE
お持ちのデザインから制作
HOME
SHOWCASE
その他空間
By SPACE
ALL
ALL
OFFICE
RESIDENCE
HOTEL
COMMERCIAL SPACE
MEDICAL
EDUCATIONAL
OTHERS
By SERIES
ALL
ALL
PATTERNS
CREATORS
COLLABORATIONS
COLORS
TEXTURES
LOOK
LA TOUCHE ORIGINALE
WALL ART
CUSTOMIZE
INTERIOR SHEET
WALLPANEL
SHOWCASE – その他空間
事例
滋賀県湖南市の物流センターにて、WhOの壁紙を採用いただきました。広々としたオープンスペースに、「Chiffon / LKPP006」をリピートして展開。深いグリーンが奥行きとリズムを与えています。
LOGISTICS CENTER
Konan,Shiga
イラストレーター/グラフィックデザイナー・いえだゆきなの展示「SENTO NO ETCETERA」にて、「FUJI / CRCC021」を壁面へ展開。 銭湯を改装してできたギャラリーに”銭湯の富士山”をコンセプトにしたデザインがマッチしています。
SENTO NO ETCETERA
Nagoya,Aichi
IFFT / interior lifestyle living 2023の「富士ファニチア」のブースにて、WhOの壁紙を採用いただきました。 空中写真にインスピレーションを受けてデザインされた”Aerial-Basin / LKGS031”の緩やかなグラデーションは、雄大な山々の稜線を優雅に表現。落ち着いたトーンのインテリアと相まってエレガントな空間を演出します。
IFFT / interior lifestyle living 2023(Fuji Furniture booth)
Tokyo
福島県磐梯町の「LivingAnywhere commons 会津磐梯」にて、WhOの壁紙を採用いただきました。福島県にゆかりのあるイラストレーター・髙田和寛がLAC会津磐梯を実際に訪れ、滞在する中で出会った12月初旬早朝の磐梯の景色。この場所で生み出されたデザインが、壁紙として更に特別な空間へと昇華しています。
LivingAnywhere Commons AIZU-BANDAI
Bandai,Fukushima
北海道上士幌町の施設「上士幌イノベーションサイト」に、WhOの壁紙を採用いただきました。同町で行われた滞在型イベント「かみしほろデザインワークショップ」でグランプリを獲得したデザイン「WINDS AND FIELD / CBKD001」をシェアスペースへ展開。小学校の廃校を利用した施設らしく随所に施されたポップなカラーと、壁紙の爽やかな色合いがよくマッチしています。 Photo / Kiyota Chihiro
上士幌イノベーションサイト
Kamishihoro,Hokkaido
タトアーキテクツの設計によりリニューアルした三宮中央通り地下通路「サンポチカ」にて、オリジナルデザインによる粘着剤付き塩ビシート「WhO Interior Sheet」を採用いただきました。 グラフィックはデザイン事務所〈高い山〉、デザインコンセプトは「変化に富んだ歩いて楽しい空間」。全長400mに及ぶ地下通路に、移り変わるように様々な空間が現れます。WhOでは、トリックアートのようにカタチが浮かび上がる空間や、「SANPOCHIKA」を構成するカタチが飛び交うグラフィカルな空間で協力させていただきました。 設計/タトアーキテクツ デザイン/TAKAIYAMA inc. 「WhO INTERIOR SHEET」は扉、ドア枠、家具、建具、スチールパーティションや鉄扉などの”金属下地”にも対応したマテリアルです。 INTERIOR SHEET
サンポチカ
Kobe,Hyogo
イラストレーター・黒田潔の個展「森の音、森の光。」の会場一面に、壁面装飾を展開いただきました。 Gallery / https://placebymethod.com Portfolio / http://www.kiyoshikuroda.jp Photo / Fuminari Yoshitsugu オリジナルのデザインで壁紙をつくる「CUSTOMIZE」の詳細はこちら CUSTOMIZE
森の音、森の光。
Shibuya,Tokyo
2023年3月5日(日)に開催された、「わたしたちのヘルシー 心とからだの話をはじめよう( in Mar. 2023)」の背景装飾や什器装飾にPATTERNSのデザインを展開いただきました。
わたしたちのヘルシー 心とからだの話をはじめよう( in Mar. 2023)
Tokyo
東京都豊島区の会員制サロンスペースにて、WhOの壁紙を採用いただきました。 オリジナルのデータを壁紙にするカスタマイズ壁紙を活用し、唯一無二の特別な空間を創り出しています。
MEMBERSHIP SALON
Toshima,Tokyo
宮城県仙台市の物流センターにて、WhO Interior Sheet(粘着剤付き塩ビシート)を採用頂きました。 エレベーター扉には、フレッシュな印象のグラデーションを展開。 また、スタッフの休憩室などが配置されたフロアのエレベーターホールには、Interior Sheetによるパネル工法(ケイカル板巻き込み仕上げ)を採用。目地底部分も柄がつながるように配慮された、美しい壁面に仕上げられています。 「WhO Interior Sheet」の詳細はこちら
LOGISTICS CENTER
Sendai,Miyagi
滋賀県立美術館にて開催された「Soft Territory かかわりのあわい」に、CREATORS・松延総司が滋賀にゆかりのある作家として参加。松延総司が手掛ける、壁紙としてのコンセプチュアルアートを展示会場の大壁面に展開しています。 Photo by Hyogo Mugyuda
Soft Territory かかわりのあわい
Otsu,Shiga
京都府京都市のインキュベーター施設「toberu 2号館」にて、WhOの壁紙を採用頂きました。リレープロジェクト「CREATORS CIRCLE」から生まれた、建築家・大西麻貴によるデザインを、壁面、扉面に採用。自然素材とも呼応しあい、優しい印象をもたらしています。 PHOTO : Yurika Kono
toberu 2号館
Kyoto
山梨県北杜市の「LivingAnywhere Commons 八ヶ岳北杜」にて、WhOの壁紙を採用頂きました。LAC八ヶ岳北杜で開催された「LOCAL WALLPAPER DESIGN CAMP」で生まれたデザイン「八ヶ岳北杜 – つづく 八ヶ岳 / CBLA005」をパノラマに展開。山に囲まれた地であるLAC八ヶ岳北杜を象徴するような壁紙です。
LivingAnywhere Commons YATSUGATAKE-HOKUTO
Hokuto,Yamanashi
静岡県下田市の「LivingAnywhere Commons 伊豆下田」にて、WhOの壁紙を採用頂きました。LAC伊豆下田で開催された「LOCAL WALLPAPER DESIGN CAMP」で生まれたデザイン「伊豆下田 – KAZEMACHI / CBLA001」をメインに据え、その他の壁面にもエッセンスとなるデザインを空間に取り入れています。
LivingAnywhere Commons IZU-SHIMODA
Shimoda,Shizuoka
山口県下関市の工場にてWhOの壁紙を採用いただきました。CREATORS「炭酸デザイン室」の生命力あふれる色彩が壁一面を彩り、オリジナルカラーに変更したPATTERNS「HONEYCOMB」が、部屋全体に統一感を与えています。
FACTORY
Shimonoseki,Yamaguchi
東京ビッグサイトで開催された『IFFT interiorlifestyle living』。会場となるアトリウム特別企画「THE HOTEL, Hello, NEW LOCAL」の会場空間では、テーマにちなんで旅や室内をイメージできるWhOの壁紙を採用いただきました。
IFFT / interior lifestyle living 2017
Tokyo
神奈川県川崎市の商業施設スタッフルームにて、壁面にWhOの壁紙を採用いただきました。にじみや線が織り成す深い霧の森が、空間に奥行きや広がりを与えています。
STAFF ROOM
Kawasaki,Kanagawa
インテリア・デザインの国際見本市 ”interior lifestyle tokyo”。アトリウム特別企画の会場全体では300㎡にわたってWhOの壁紙を採用いただきました。
interior lifestyle tokyo 2016
Tokyo
WhOのラインの一つである”COLORS”のスタジオ写真です。 PANTONE、DIC、日塗工いずれかの色番号から単色無地の壁紙をお作りいたします。詳細はこちら https://whohw.jp/products/colors/
PHOTOGRAPHIC WORKS
COLORS
WhOのラインの一つである”PATTERNS”のスタジオ写真です。 空間デザイナー目線でデザインされたパターンが揃うWhOオリジナルのラインナップです。 詳細はこちら https://whohw.jp/products/patterns/
PHOTOGRAPHIC WORKS
PATTERNS
WhOのラインの一つである”CREATORS”のスタジオ写真です。 デザイナー、ファッションブランド、イラストレーター、音楽家、写真家などジャンルを飛び越え、クリエイターたちが自由な発想で生み出していく、新しいデザインを展開するラインナップです。 詳細はこちら https://whohw.jp/products/creators/
PHOTOGRAPHIC WORKS
CREATORS
Prev
1
Next